やっと花盛り②

ウチの庭の、小さな花々・・・


何とか庭を春らしくしようと、あちこちで、頑張っています。







ダルマソウの一種でしょう。

やっと花盛り②

濃い赤紫色の小さな花が密生しています。

ビロードの様な花びらが、小さくも

「見て、見て!」

と、しっかり自己主張しているかの様で、好きです。







ヒヤシンスです。

やっと花盛り②

ウチのヒヤシンスは植え替えないので、

勢いがありません。

ポツポツっと花を付けるだけで、ちょっと可愛そうかも・・・







イワカラクサという花です。

やっと花盛り②

小さく、可憐な花です。

いかにも春先の山野草って感じです。








これは、オキナグサといいます。

やっと花盛り②






やっと花盛り②


薄い繊毛でビッシリと覆われている、変わった野草です。

薄紫色の花と、首飾りのように花の下を取り囲むガクといい・・・




何とも、ウチの乱雑な庭には不釣り合いなくらい上品な花です。




花が開き出す頃は、下を向いて咲きますが、後で、だんだん上を向いてきます。

不思議な習性の花です。



どちらかというと、上の写真の様に、

蕾の時の、凜と上向きに伸びている風情が好きです。



同じカテゴリー(季節)の記事画像
花盛り②
花盛り①
夜桜って、いいよね②
夜桜って、いいよね①
やっと花盛り③
やっと花盛り①
同じカテゴリー(季節)の記事
 花盛り② (2012-05-21 19:25)
 花盛り① (2012-05-17 19:31)
 夜桜って、いいよね② (2012-04-30 10:41)
 夜桜って、いいよね① (2012-04-27 19:35)
 やっと花盛り③ (2012-04-24 19:52)
 やっと花盛り① (2012-04-19 19:11)

Posted by shioAstudio at 17:13│Comments(0)季節
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。